Battlefy使用入門-参加者編-

すでにどなたかが書いているかもしれませんが、多いに越したことはないでしょう。

 

長いので折り畳みます。

 

 

 

Battlefy使用方法入門参加者編

 

1.参加登録する

BattlefyにはJoin Codeという招待用の文字列を発行して参加するタイプとJoin Codeなしで登録できる2種類の募集形態があります。

プライベートなトーナメントが企画されている場合はJoin Codeありのタイプが多いかも知れません。(そもそも公に検索で引っかからないような設定もあったりますがそれは主催者編で書きます。)

f:id:Exceik_games:20180331110016p:plain

こちらは私が開催しているものの例です。Join Codeを発行しているので、参加のためのJoinを押すために先にJoin Codeを提出する必要があります。これは主催者から配布されます。

 

また、意図しないキャンセルなどがあり復帰対応を行うために後からJoin Codeを発行して、特定の人物のみを招待する方法があります。このとき、すでに登録済みの方にも上の画面のようなJoin Codeを入力する画面が出てきたりしますが、PARTICIPANTSのタブをみて登録されていれば問題なく登録できていますので焦らずどうぞ。

 

2. バトルタグ、デッキ登録

f:id:Exceik_games:20180331111452p:plain

 

上のスクリーンショットはすでにバトルタグを入力した後の編集画面になりますが、おおむね同じです。

デッキの登録にはAdd deckを押して、デッキコードを貼ると自動的に認識します。

この時、カード名などが入った全文を丸ごと貼り付けてもコードを認識してくれますので、コード以外を削除する必要はありません。

 

チェックイン設定されているトーナメントについてはチェックイン完了後はデッキの編集ができない(はずだった)ので注意してください。また、ハースストーン内でのデッキを編集したにも関わらずデッキコードを反映していない場合、意図せずサイドデッキとなったり、デッキ公開性BANなどの際に問題となるので注意しましょう。

デッキコードの編集はヒーロー名の部分をクリックすると再入力できます。 

 

3.チェックインシステム

Battlefyのチェックインシステムは2重化されている場合があります。

大会参加に関するチェックインと各マッチのチェックインどちらか一方、または、その両方が要求されている場合がありますのでレギュレーションはよく読んでから参加するようにしましょう。

 

4. BANシステムについて

主催者設定により相手のデッキリストが公開された状態でBAN選択をするオプションがあります。

 

5. スコア報告について

f:id:Exceik_games:20180331112642p:plain

Admin&すでに終了時の画面ですが概ね同じです。Change Scoreの部分が赤色のReportになっているのがマッチ中になります。

試合の報告は1戦ごとに行います。

基本的には勝者側が入力し、相手のヒーロー、自分のヒーローを選択し、どちらが勝ったかを入力します。勝利時スクリーンショットが要求されている大会ではここでアップロードする形になります。

結果が異なるときは不服報告ができますのでご安心ください。

 

ひとまずここまで。

追加でわかってきたことがあれば更新していこうと思います。

(最終更新:2018/03/31)